グルメ

抱きしめ鯛は肥後橋にある人気店!平日ランチの待ち時間は?

抱きしめ鯛は多数のテレビ番組で紹介された行列の出来る人気ラーメン店です。

関西の有名番組『魔法のレストラン』『よーいドン!本日のオススメ3』『ちゃちゃいれマンデー』『せやねん!』『松本家の休日』『かんさい情報ネットten』で紹介されたそうですよ!!

私もたまたま『松本家の休日』で抱きしめ鯛のラーメンを見て、とーーっても美味しそうだったので夫と二人で行ってきました!

平日ランチの混み具合は?

※↑こちらの写真はお店を出た後13時10分頃に撮ったものです

2019年12月の平日に行ってきました。ちょうどランチ時の12時20分頃にお店に到着。その時点で12ほど並んでいました。

お並びいただく前に店内の券売機で食券のご購入お願いします』という注意書きがあり、おそるおそる店内に入り食券を購入。テレビで見て食べたかった『ランチセット(鯛担麺+鯛めし)¥1,000』にしました。

列が進んで店の扉の前まで来ると店員さんが出てきて注文の確認と辛さの確認をしてくれます。0辛,0.5辛,1辛,2辛,3辛,激辛まであり、私は辛い物があまり得意ではないので0.5辛にしました。

12人並んでいましたが食券のおかげで回転が早く、12時38分頃に入ったので20ほどで入ることができました。先に注文を済ませているので、店内に入ってトイレにいっている間にもうラーメンが到着していましたよ!

客層はさまざまで男女ともに人気、ファミリーも!

まわりはビジネス街でお昼休みのサラリーマンかと思われるスーツの方や、ラーメン好きそうな男性グループなどが並んでいました。女性客は少ないのかな?と思っていると店内から出てきた若い女性客も何人かいましたし、上品そうなマダムのグループもいました。

店の外観や内装もおしゃれですし、鯛担麺の盛り付けもとても綺麗なので女性ウケもいいのでしょうね!

テーブル席も4人掛けが二つあるのでファミリーで来られている方もいましたよ!

鯛担麺&鯛めしは絶品!!

鯛担麺には、肉味噌、薄切りの豚チャーシュー、厚切りの鶏チャーシュー、めんま、水菜とスライスオニオン、細切りジャガイモのフライなどたくさんの具材がのっておりとても綺麗です!

0.5辛にしたのですが、私には結構辛かったです(>_<)普段は激辛が大好きな夫が1辛にしたんですが、激辛好きでも1辛で結構汗が出ると言っていたのでやっぱり辛めなんだと思います。

1辛でピリ辛と書いてあったのでほんのちょっと辛みがあるくらいかなと思っていたんですが0.5辛でピリ辛と感じました。でも食べられる辛さだったのでとても美味しかったですよ!とてもクリーミーで濃厚なスープが麺とからまって最高でした

たくさんの具材と合わせながら食べるとまた違った食感や味になって美味しいです!私は特にオニオンスライス、ジャガイモのフライと合わせて食べるのが気に入りました♪

豚の薄切りチャーシューはレアで生ハムのようなイメージでフレンチを感じました。後味がくどくなく麺との相性もばっちり!鶏チャーシューは胸肉のサラダチキンのような感じでジューシーで美味しかったです。

そして鯛めしは、食べ方のカードが添えられていました。

まずはそのまま食べると鯛のダシがしみ込んだご飯が本当に美味しい!夫も『これうまっ!』と思わず口にしていました。

そして鯛担麺のスープをかけて食べると書いてありますが、まだ鯛めしそのままでも食べたいのでスプーンでご飯をすくってスープにイン!

濃厚なスープと食べるとリゾット風になってまた美味しい!この食べ方でそのままとリゾットと何度も楽しみました。

そして最後に鯛だしとスープでお茶漬けに!

1つのテーブルに1個鯛だしのポットが置いてあります。スープと鯛だしと両方かけるようですが、鯛だしだけでも食べてみたかったのでかけてみました!

白濁のだしはあっさりしていますが鯛の味がしっかり感じられておいしい~(^^)

そしてそのあとスープもかけていただきました♪

鯛担麺も鯛めしもいろんな食べ方と味を楽しむことができて大満足でした!!

基本情報&アクセス

関連ランキング:ラーメン | 肥後橋駅渡辺橋駅中之島駅

フレンチのシェフが作る『鯛』と『昆布』からできる究極の鯛担麺。ぜひ食べに行ってみてください!

↓コチラのラーメンWalker関西2020にも紹介されているそうですよ!!