おかあさんといっしょ「こんげつのうた」が本日10月7日から放送されました。
「てとてとパタン」
作詞:いとうせいこう
作曲:U-zhaan(ユザーン)
それぞれどんな方か見ていきましょう!
いとうせいこうさんとは?
いとうせいこう×U-zhaanが「おかあさんといっしょ」今月の歌担当https://t.co/kRMnvuxPVj
#nhketv #おかあさんといっしょ pic.twitter.com/aoaa8vsu2I
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) October 7, 2019
本名 伊藤正幸
生年月日 1961年3月19日(58歳)
出身地 東京都葛飾区
職業 編集者、小説家、作詞家、ラッパー
U‐zhaan(ユザーン)とは?
本日のユザーン「Chilla: 40 Days Drumming」は、昨日に引き続きたいへんな混雑が予想されます。なるべく多くの方にご入場いただくため観賞時間に制限が設けられる可能性がございますので、現場スタッフの指示に従い、譲り合ってのご鑑賞をお願いいたします。 pic.twitter.com/FYh5SLi0WA
— あいちトリエンナーレ (@Aichi_Triennale) September 8, 2019
本名 湯沢啓紀(ゆざわひろのり)
生年月日 1977年10月14日(41歳)
出身地 埼玉県川越市
職業 音楽家
U-zhaanさんはタブラという楽器を演奏する方で、今回の曲でも演奏されています。
NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」今月の歌「てとてとパタン」。詩の世界を思いついた時、音楽はユザーン一択でした。曲の一部はこちら→ https://t.co/xXk4QQtPFB
— いとうせいこう (@seikoito) October 7, 2019
太鼓のリズムと歌詞がぴったりで心地よい曲になっているなーと思ったらこのような経緯があったのですね!
まとめ
子供たちがまねしたくなるようなおもしろい歌詞と振付の曲だと思いました。子供と覚えて一緒にてとてとパタンしたいと思います!